犬小屋からテーマパークまで!
 

環境トップへエコカー風力発電木槽
電気スクーター  

風力発電設備の取り扱いを始めました

ゼファー株式会社
が作る、小型風力発電設備を以下にご紹介します。

■家庭用風力・太陽光ハイブリッド発電システム「アウル」
無風でも回る、安全、簡単、サイレントベランダエコのニュースタイル

「ベランダに風車がある生活」 
ガーデニングしたり、洗濯物を干したり、多くの家庭にあるベランダ。
そこに風車をつけませんか?

設置簡単なベランダタワー、あとはケーブルを差し込むだけで発電開始!
リモコンモニタ(※オプション)では発電量も見え、楽しみながらエコロジーの第一歩。

力強く愛らしく回転し、
夜でも静かに仕事をする風車はまるで
空に羽ばたくOWL(ふくろう)のようです。

エコ発電した電気は決して多くはないですが、地球にも自分にもやさしい。
自然に学び、自然とともに、生活を活かす「風生活」、実践しませんか?


アウル/ECO-10ZXPシステム
希望小売価格358,800円(税込)
※本体価格299,000円(+リモコンモニタ:59,800円)


※OWL(アウル)の他にも、業務用一体型など他にも種類がございます。
詳しくはお問い合わせフォーム等からお問い合わせ下さい。

■Q&A

Q.騒音はありますか?
A.新技術のサイレント風車は回転による風切音等の騒音がほとんどしません。ふくろうのように夜も静かです。

Q.「無風でも回る」とは?
A.「パワーアシスト」という機能になります。1分毎に6秒間だけ風力・太陽光で貯めた電気をバッテリーから送り、風力発電機を回転させます。回り始めを少し手伝うことにより微風から発電しやすくなり、従来よりも3割も発電量が上がりました。

Q.アウルはどれくらい発電するの?
A.自然の力を借りるので常に風や太陽に左右されますが、風力・太陽光の合計で一日に250Wh~350Wh発電します。

Q.大きさはどのくらい?
A.すべての機器はベランダに置ける大きさになっています。
風力発電機Z-501の大きさは全長675mm、6kg。
タワーの高さが3.5m。太陽電池モジュールSQ-75Rの大きさは527mm×1200mm。

Q.ベランダがありません。屋根に取付けできますか?
A.はい、できます。専用ルーフタワーをご用意しておりますのでご相談下さい。

Q.停電の時には使えますか?
A.もちろん使えます。


■利用できる電気製品は?
●蛍光灯(60W2本)
●携帯電話充電器
●液晶テレビ
●空気清浄機
●加湿器
●扇風機
●オーティオミニココンポ
●MD・CDラジカセ
●ノートパソコン
●電子ピアノ
●フットマッサージャー
●アロマ香炉
●ホットカーラー
●ワインセラー(ベルチェ冷却)
●家庭用FAX電話
●ADSLモデム
●生ごみ処理機(エコ発電率60%)
■ゼファー株式会社の、3つの大きなコンセプト
このコンセプトに共感し、風力発電の取り扱いを始めました。


●お問い合わせは下記まで
下記メール、FAX、もしくは当サイトの問い合わせフォームなど文書にてお願い致します
案内窓口
株式会社 北和泉
〒599-8262 大阪府堺市八田北町619-121
Mail denki_club@kitaizumi.com
FAX 
072-277-3201
メール




ホームへ戻る